本文へスキップ

第6回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト

〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉519-1176
  東北大学西澤潤一記念研究センター内

第6回 国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテストiCAN'15

1次審査    試作    国内予選会    注意事項



1次審査

事務局が提供するデバイス、または、参加者が用意するMEMSデバイスを利用したアプリケーションを提案してください。書類審査の結果2次審査へ進むチームが決定します。

日程
2014年10月      申込受付開始
2014年12月15日(月)  受付締め切り 
2014年12月下旬    審査結果発表
応募方法
申込書を電子メールに添付してiCAN’14日本事務局まで送ってください。
申込書はこちら
送付先
iCAN’15日本事務局
ican15.japanATMmems.mech.tohoku.ac.jp ATM→@
審査基準
アイデアのユニークさ、社会に役立つか、などのポイントについて審査します。
参加資格
高校生、高専生、専門学校生、大学生、大学院生で構成された2〜4名のチーム
提供可能なMEMSデバイス 
非接触温度センサ(IRセンサ)[1×8アレイ、4×4アレイの2種]、フローセンサ(有償)、絶対圧センサ、ゲージ圧力センサ (オムロン社)、加速度センサ、磁気センサ(MEMSIC社)、シリコンマイク、圧力センサ(MEMSensing社)
※個数に制限があるものがあり、応募状況については調整させていただきます。


試作

1次審査を通過したチームに対して、申込書に書かれたMEMSデバイスを配布しますので、チーム毎に実際にアプリケーションを試作してください。

日程
2014年 1月       試作のためのMEMSデバイス配布
2014年12月〜2015年3月 グループ毎で試作
2015年 4月16日(木)  日本予選会開催(試作の成果を発表


国内予選会

チーム毎に試作したアプリケーションの成果を日本予選会で発表していただきます。審査の結果、上位チームが世界大会に進みます。

日程
2015年 4月16日(木)
会場 
せんだいメディアテークHP


仙台市青葉区春日町2-1
審査方法
アプリケーションの展示とプレゼンテーションをして頂きます。来場者からの投票と審査員からの評価の合計点で順位を競います。


注意事項

提案するアイデアは学生チームが発案したオリジナルのものに限ります。 特許などの知的財産として出願が必要と考えられる場合は、それぞれが所属する機関のルールに従い、手続きを行ってください。申込書を事務局に提出する前に、アドバイザーの先生や知的財産の担当者に相談することをお勧めします。


information

iCAN'15事務局

〒980-0845
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉519-1176 東北大学西澤潤一記念研究センター内
TEL.022-229-4113
FAX.022-229-4116