HomePresent page

一次審査通過チーム

  学校名  チーム名 
 1  東北大学,NPO法人natural science  Team natural science
 2  福島県立郡山北工業高等学校  ROBO Pro2 Team
(ROBO Production Project Team)
 3  京都大学  TBT
 4  東北大学  C4
 5  東北大学  Ika-ton’s
 6  京都大学  TBT2
 7  一関工業高等専門学校  Ichinoseki kosen
 8  仙台城南高等学校  Accel J.
 9  東北工業大学  Team Tohtech
 10  仙台第一高等学校  Ichiko Physics Club

日程

1次審査(書類審査)
    2013年10月1日(火) 受付開始
    2013年12月6日(金) 受付締め切り 
    2013年12月13日(金) 審査結果発表

テーマ

今回のコンテストでは、「マイクロ・ナノテクノロジーの防災・減災への応用等」をテーマとしたアプリケーションを 募集します。
下記のデバイス、または、参加者が用意するMEMSデバイスを利用したアプリケーションを提案してください。 利用するMEMSデバイスは1個でも結構ですし、複数個、複数の種類でも結構です。

参加資格

高校生、高専生、専門学校生、大学生、大学院生で構成された2〜4名のチーム

提供可能なMEMSデバイス

非接触温度センサ(オムロン社)44L-06, 8L-06
フローセンサ(オムロン社)PH5050AD3
フローセンサ(オムロン社)V03A1
2軸フローセンサ (オムロン社)D010A32-00 (有償:¥20,000/個)
絶対圧センサ(オムロン社)
圧力センサ(オムロン社)2SMPP-02
低加速度センサ(オムロン社)
加速度センサ(MEMSIC社) MXC6202xG
磁気センサ(MEMSIC社)  MMC212xMG
ガス流量センサ(MEMSIC社) MFC001
シリコンマイク(MEMSensing社)  MSMAS42Z
圧力センサ(MEMSensing社)  MSPA15A
温度センサ(Smartech社) SMT16030
※個数に制限があるものがあり、応募状況によっては調整させていただきます。

申込方法

申込書を以下よりダウンロードして入力した後、電子メールに添付してiCAN’14日本事務局まで送ってください。

申込書はこちら

送付先 iCAN’14日本事務局 ican14.japanATMmems.mech.tohoku.ac.jp  ATM → @


審査基準

アイデアのユニークさ、社会に役立つか、などのポイントについて審査します。


注意事項

提案するアイデアは学生チームが発案したオリジナルのものに限ります。
特許などの知的財産として出願が必要と考えられる場合は、それぞれが所属する機関のルールに従い、手続きを行ってください。申込書を事務局に提出する前に、アドバイザーの先生や知的財産の担当者に相談することをお勧めします。

無料HTMLテンプレート WEBデザイン 無料WEB素材
Copyright (C) iCAN'14 Japan All Rights Reserved.